もうすぐ夏休みも終わりますね。
自宅で育てているメダカが沢山増えたので差し上げます。
品種は楊貴妃とミユキで、生まれて2-3ケ月の安定時期になりました。
とても元気に泳いでいます。
ご希望の方は、営業時間中(AM10~PM3時頃)にご連絡を下さい。
092-554-5830 西野
昨年はメダカの子どもをいただきありがとうございました。毎日の餌やりが楽しみでした。ところが冬を越すときに死んで少なくなりました。現在,春を迎え,産卵が続いていますが,ミユキのメスが残っていないようです。よろしかったらミユキのメスを分けていただけないでしょうか。今年はミユキを増やして,越冬に挑戦したいと思います。それか昨年のように稚魚が成長してからでも結構ですが。上田秀樹
お世話になります。 ご連絡をありがとうございます。 こられる日がわかればミユキをもってきます、宜しくお願いします。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
2025年10月10日 ブログ
令和7年8月3日に背振山系に位置する、花の名峰といわれる井原山(標高983m)にオオキツネノカミソリの群生地を …
10月に入り快適な秋が来たので五ケ山ダムに行ってきました。 ダムの水と山の景色が良かったです、 …
2023年4月5日 ブログ
4月に宝満山にてニホンアナグマに遭遇しました、 体型はずんぐりとして、爪は鋭く5本ありました。 ノン …
2023年4月1日 ブログ
3月中旬に仲間と由布岳に登ってきました。 頂上からの景色は壮大な気分になりました。 今年は時間の見つけては山に …
2021年8月28日 ブログ
もうすぐ夏休みも終わりますね。 自宅で育てているメダカが沢山増えたので差し上げます。 品種は楊貴妃とミユキで、 …
昨年はメダカの子どもをいただきありがとうございました。毎日の餌やりが楽しみでした。ところが冬を越すときに死んで少なくなりました。現在,春を迎え,産卵が続いていますが,ミユキのメスが残っていないようです。よろしかったらミユキのメスを分けていただけないでしょうか。今年はミユキを増やして,越冬に挑戦したいと思います。それか昨年のように稚魚が成長してからでも結構ですが。上田秀樹
お世話になります。
ご連絡をありがとうございます。
こられる日がわかればミユキをもってきます、宜しくお願いします。